七夕賞2019、ミッキースワロー、3コーナー過ぎ一気先頭に立ち2着馬の追撃をしのいで重賞2勝目
七夕賞、ミッキースワロー、3コーナー過ぎ一気先頭に立ち2着馬の追撃をしのいで重賞2勝目
■ レース概要 ■
7月7日(日)七夕賞G3
福島 芝 2000m
3歳以上 国際 特指 ハンデ
1着賞金4100万円
■ 上位着順1着から3着までの馬 ■
着順 | 人気 | B | 枠番 | 馬番 | 印 | 馬名 | 性別 | 年齢 | 父 | 騎手 | 前走騎手 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 6 | 12 | ミッキースワロー | 牡 | 5 | トーセンホマレボシ | 菊沢一樹 | 横山典弘 | ||
2 | 2 | 8 | 15 | ○ | クレッシェンドラヴ | 牡 | 5 | ステイゴールド | 内田博幸 | 内田博幸 | |
3 | 12 | B | 5 | 9 | ロードヴァンドール | 牡 | 6 | ダイワメジャー | 横山典弘 | 横山典弘 |
■ レース結果をひとことで言うと? ■
ミッキースワロー、3コーナー過ぎ一気先頭に立ち2着馬の追撃をしのいで重賞2勝目
【 天候と馬場状態 】
天候は曇り
馬場は稍重の福島競馬場
【 レースのポイント 】
〇スタート
出遅れ
なし
〇先行争い
マルターズアポジー
いつもの先頭
〇隊列
タニノフランケル
ロードヴァンドール
ストロングタイタン
ブラックスピネル
カフェブリッツ
エンジニア
クリノヤマトノオー
ベルキャニオン
ミッキースワロー
クレッシェンドラヴ
ロシュフォール
ウインテンダネス
アウトライアーズ
ゴールドサーベラス
藤田菜七子騎手、騎乗
最後方
ソールインパクト
〇中間ラップとペース
1000m
58.0
ハイペース
昨年より0.2速い!!!
〇3コーナー〜4コーナー
マルターズアポジー
先頭変わらず
3コーナー過ぎ
タニノフランケル
ロードヴァンドール
接近
外から
ミッキースワロー
クレッシェンドラヴ
ミッキースワロー
先頭に並びかけ
4コーナーから直線へ
〇直線
ミッキースワロー
先頭
その外
クレッシェンドラヴ
馬身差の開いた3番手以降
クレッシェンドラヴ
急襲も届かず
ミッキースワロー
押し切り
先頭でゴール!!!
【藤田菜七子騎手】
ゴールドサーベラス 4着
ゴール前、3着に届くか!?
と期待しましたが、残念!
でも、重賞では過去最高の4着です。
これからも、注目します。
【 勝ち馬について 】
ミッキースワロー
セントライト記念G2
以来、重賞2勝目
牡馬5歳
全15戦
連対率40.0%
4勝2着2回3着1回
前々走新潟大賞典G3、2着
前走エプソムカップG3、3着
不安定な走りですが、
今回は何とか勝利にこぎつけました。
【 勝利騎手のひとこと 】
菊沢一樹騎手
「皆さんのおかげです。
馬を信じて乗った結果ですし、馬に感謝したいです。
以前は自分が未熟で力のある馬なのに結果を出せませんでした。
今日は自分が邪魔をしないように乗りました。
ゲートを出る前から馬のリズムで運ぼうと思っていましたが、
思った以上に気分よく走ってくれて、
いつもより前のポジションになりました。
それでも押し切れる自信はありました。
福島の直線がこんなに長く感じたのは初めてです。
父の菊沢隆徳先生にはデビューしてからいろいろ
迷惑をかけてしまっていましたし、
良い馬に乗せていただいていたのに結果を出せない中でも
乗せていただきました。
恩返しをしたいと思っていました。
結果を出すことができてうれしいです」
(ラジオNIKKEIより)
ロードヴァンドール3着の横山典弘主戦の馬ですが、
今回、菊沢一樹騎手に乗り変っての勝利
菊沢隆徳調教師の管理馬です。
21歳の息子を載せてくれなど、
馬主さんと調教師さんと騎手の間で
何か、お話しでもあったのかな?
などとレース前に仲間内で話しました。
もちろん、証拠はありません。
■ 紹介した有力馬の着順は? ■
着順 | 人気 | B | 枠番 | 馬番 | 印 | 馬名 | 性別 | 年齢 | 父 | 騎手 | 前走騎手 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11 | 1 | 2 | 3 | ◎ | ロシュフォール | 牡 | 4 | キングカメハメハ | 三浦皇成 | ルメール | |
2 | 2 | 8 | 15 | ○ | クレッシェンドラヴ | 牡 | 5 | ステイゴールド | 内田博幸 | 内田博幸 | |
8 | 8 | 2 | 4 | ▲ | ソールインパクト | 牡 | 7 | ディープインパクト | 大野拓弥 | 福永祐一 | |
6 | 4 | 4 | 8 | ▲ | タニノフランケル | 牡 | 4 | Frankel | 福永祐一 | 武豊 | |
14 | 7 | B | 7 | 14 | ▲ | ブラックスピネル | 牡 | 6 | タニノギムレット | 石橋脩 | 三浦皇成 |
7 | 5 | 8 | 16 | △ | クリノヤマトノオー | 牡 | 5 | ジャングルポケット | 和田竜二 | 和田竜二 |
■ 払戻金 ■
単勝 12 \820
複勝 12 \300 / 15 \220 / 9 \680
枠連 6-8 \1620 (6)
馬連 12-15 \2710 (6)
ワイド 12-15 \1180 (9)/ 09-12 \3850 (51)/ 09-15 \3160 (43)
馬単 12-15 \5960 (15)
3連複 09-12-15 \31460 (119/560)
3連単 12-15-09 \172290 (616/3360)
(成績、払戻金などは転記ミスに注意していますが、
必ずJRA発表のものと、ご確認、ご照合願います)
■ 競馬について解説したサイトのご紹介 ■
競馬初めての人にとっては本当に分かりません。
宝くじと違うかどうかも区別がつきません。
だから、
競馬を知りたい人のために、まじめに競馬初心者向きにまとめたものに取り組んでみました。
どうぞ、ご遠慮なく、ご笑覧ください!
↓↓↓
競馬で勝つ勘所とは?
■ この記事は、いかがでしたか? ■
このサイトを訪れていただいた人のお役に立てば幸いです。
■ スポンサーリンク ■
七夕賞2019、出走馬の過去の結果とデータの傾向から有力馬を推奨!
七夕賞2019、出走馬の過去の結果とデータの傾向から有力馬を推奨!
■ レース概要 ■
7月7日(日)七夕賞G3
福島 芝 2000m
3歳以上 国際 特指 ハンデ
1着賞金4100万円
■ レースの歴史 ■
七夕賞
1965年4歳(今の3歳)以上重賞競走として創設
福島競馬場芝1800mで施行
2001年馬齢表示変更で、出走条件を3歳以上に変更
2006年サマー2000シリーズ第1戦に指定
■■■ 本競走有力馬のご紹介 ■■■
印 | 馬名 | 性別 | 年齢 | 父 | 騎手 | 前走騎手 |
---|---|---|---|---|---|---|
◎ | ロシュフォール | 牡 | 4 | キングカメハメハ | 三浦皇成 | ルメール |
○ | クレッシェンドラヴ | 牡 | 5 | ステイゴールド | 内田博幸 | 内田博幸 |
▲ | ソールインパクト | 牡 | 7 | ディープインパクト | 大野拓弥 | 福永祐一 |
▲ | タニノフランケル | 牡 | 4 | Frankel | 福永祐一 | 武豊 |
▲ | ブラックスピネル | 牡 | 6 | タニノギムレット | 石橋脩 | 三浦皇成 |
△ | クリノヤマトノオー | 牡 | 5 | ジャングルポケット | 和田竜二 | 和田竜二 |
雨で、どんな馬場になるのか?
それが問題です。
■ 過去10年のレース結果です ■
日付 | 馬名 | 性別 | 年齢 | 騎手 | 人気 | 馬場状態 | 単勝配当 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
180708 | メドウラーク | 牡 | 7 | 丸田恭介 | 11 | 良 | 10080 |
170709 | ゼーヴィント | 牡 | 4 | 戸崎圭太 | 1 | 良 | 340 |
160710 | アルバートドック | 牡 | 4 | 戸崎圭太 | 3 | 良 | 590 |
150712 | グランデッツァ | 牡 | 6 | 川田将雅 | 2 | 良 | 450 |
140713 | メイショウナルト | セ | 6 | 田辺裕信 | 5 | 良 | 1200 |
130707 | マイネルラクリマ | 牡 | 5 | 柴田大知 | 1 | 良 | 400 |
120708 | アスカクリチャン | 牡 | 5 | 内田博幸 | 14 | 稍 | 5440 |
110710 | イタリアンレッド | 牝 | 5 | 中舘英二 | 7 | 良 | 1770 |
100711 | ドモナラズ | 牡 | 5 | 柴田善臣 | 11 | 良 | 1980 |
90712 | ミヤビランベリ | 牡 | 6 | 北村友一 | 1 | 良 | 460 |
■ 過去のレース記事です ■
■ 以下、ご注意ください! ■
人気、枠順も検討する必要がありますが、
枠順はまだ決まっていませんし、
人気も、まだ分かりません。
もちろん、ほかに、有力馬がいるかもしれません。
選びそこねた場合は、あしからず、ご了承ください。
よろしくお願いします。
■ 競馬について解説したサイトのご紹介 ■
競馬初めての人にとっては本当に分かりません。
宝くじと違うかどうかも区別がつきません。
だから、
競馬を知りたい人のために、まじめに競馬初心者向きにまとめたものに取り組んでみました。
どうぞ、ご遠慮なく、ご笑覧ください!
↓↓↓
競馬で勝つ勘所とは?
■ この記事は、いかがでしたか? ■
このサイトを訪れていただいた人のお役に立てば幸いです。
■ スポンサーリンク ■
スポンサーリンク
夏競馬関連ページ
- 鳴尾記念2019
- 鳴尾記念2019、メールドグラース、残り100m過ぎ大外後方から逃げ馬を差し切り重賞連覇
- 安田記念2019
- 安田記念2019、インディチャンプ、残り200m過ぎ、逃げる2頭を外から鋭く差し切りG1初制覇
- エプソムカップ2019
- エプソムカップ2019、レイエンダ、直線外目を伸びゴール前2頭叩きあいを制し重賞初制覇
- マーメイドステークス2019
- マーメイドステークス2019、サラス、最後方外からゴール寸前で先頭馬を強襲し差し切り見事重賞初制覇
- ユニコーンステークス2019
- ユニコーンステークス2019、ワイドファラオ、最内枠から果敢に先頭奪取、最後の直線での激闘を制し初ダートで優勝
- 函館スプリントステークス2019
- 函館スプリントステークス2019、カイザーメランジェ、小細工なしマイペース逃げ切り重賞初制覇
- 東京ジャンプステークス2019
- 東京ジャンプステークス2019、シングンマイケル、最後のハードル障害飛越し残り200m過ぎし先頭に立つと、そのまま押し切り重賞初制覇
- 宝塚記念2019
- 宝塚記念2019、リスグラシュー、2番手追走から最後の直線で凄い手ごたえで突き抜け完勝
- ラジオNIKKEI賞2019
- ラジオNIKKEI賞2019、ブレイキングドーン、残り100m過ぎ大外から突き抜け重賞初制覇
- CBC賞2019
- CBC賞2019、レッドアンシェル、ドロドロの不良馬場、ゴール前で先団4頭外から抜け出し重賞初制覇
- プロキオンステークス2019
- プロキオンステークス2019、アルクトス、ゴール直前での2頭叩き合いを制して3連勝で重賞初制覇
- 函館記念2019
- 函館記念2019、マイスタイル、ゴール直前2枚腰で先頭を奪い返し重賞初制覇
- 中京記念2019
- 中京記念2019、グルーヴィット、ゴール前2頭叩きあいをハナ差制し重賞初制覇
- 函館2歳ステークス2019
- 函館2歳ステークス2019、ビアンフェ、出遅れすぐ先頭に立ち後続を尻目に逃げ切り重賞初制覇
- 小倉サマージャンプ2019
- 小倉サマージャンプ2019、メイショウダッサイ、逃げ馬落馬後先頭に立つと最後まで追撃を許さず重賞初制覇
- アイビスサマーダッシュ2019
- アイビスサマーダッシュ2019、ライオンボス、外ラチに向け先頭に立つと後続の追撃を許さず押し切り重賞初制覇
- クイーンステークス2019
- クイーンステークス2019、ミッキーチャーム、最後の直線で先頭に抜け出し後続が迫るも押し切り重賞2勝目
- レパードステークス2019
- レパードステークス2019、ハヤヤッコ、ゴール寸前、大外から鋭く伸び差し切って重賞初制覇
- 小倉記念2019
- 小倉記念2019、メールドグラース、残り200m過ぎ大外から最後は鮮やかな差し切りで重賞3連勝
- エルムステークス2019
- エルムステークス2019、モズアトラクション、残り200m過ぎ先頭に立つや後続を寄せ付けず重賞初制覇
- 関屋記念2019
- 関屋記念2019、ミッキーグローリー、残り200m過ぎ大外から父譲りの鋭い伸びで差し切り重賞2勝目
- 札幌記念2019
- 札幌記念2019、ブラストワンピース、ゴール前併せ馬で伸びた相手を内から差し切り圧勝
- 北九州記念2019
- 北九州記念2019、ダイメイプリンセス、直線では大外から先行2頭を豪快に差し切り重賞2勝目
- 新潟ジャンプステークス2019
- 新潟ジャンプステークス2019、マイブルーヘブン、ゴール前堂々突き抜け3連勝で重賞初制覇
- キーンランドカップ2019
- キーンランドカップ2019、ダノンスマッシュ、最後の直線勝負所で豪脚で突き抜けて重賞3勝目
- 新潟2歳ステークス2019
- 新潟2歳ステークス2019、ウーマンズハート、ゴール前200m過ぎ、素晴らしい伸びで先頭馬を差し切り重賞初制覇
- 札幌2歳ステークス2019
- 札幌2歳ステークス2019、ブラックホール、直線後方大外から先行馬を力強く差し切って重賞初制覇
- 小倉2歳ステークス2019
- 小倉2歳ステークス2019、マイネルグリット、最後の直線では2頭追い比べを制して3連勝重賞初制覇
- 新潟記念2019
- 新潟記念2019、ユーキャンスマイル、残り200m過ぎ2頭叩きあいを制し重賞2勝目
- 紫苑ステークス2019
- 紫苑ステークス2019、パッシングスルー、直線の坂で2頭叩きあいをハナ差で決着し重賞初制覇
- 京成杯オータムハンデキャップ2019
- 京成杯オータムハンデキャップ2019、トロワゼトワル、大逃げ、直線そのままレコード記録で逃げ切り重賞初制覇
- セントウルステークス2019
- セントウルステークス2019、タワーオブロンドン、直接外から一気伸びで差し切って重賞4勝目